ナニとナマコ       

 

青ナマコを釣った。いや釣ったとはウソで針に引っ掛かかってきた。そのナマコ氏、見ればみるほど変な生き物である。腹と背中の別は見ればわかる。だが前後が判然としない。どちらが頭でどちらが尻だろう。両端に穴らしきものがある。口と尻の穴だと思うが判然しない。ぶっとくて大きなナマコだった。デレェ〜とのびたところを計ったら25pあった。かみさんが嫌がって料理しない。やむを得ず私が料理した。まず腹を割いて腹ワタを出し、これが世に聞こえた珍味のコノワタかとひとしきり観察したが、これはどうにも食う気がしないから捨てた。あとは輪切り様にきざんで二杯酢に漬けるともうナマコ料理の出来上がりである。

       

「おい、深めの皿を出してくれ」と私。           

ナマコを見るのも嫌がって視線をそらしつつ、ヌッと片手で大ばち(鉢)を差し出すかみさん。               

「そんなデカイ(大きい)のをどうするのや。もっと小さいのはないか」と私。        これでどうお?」と代わりの中鉢。             

「もっともっと小さいの」と私。

「これくらい?」と、鉢皿はだいぶ小さくなった。 

「まだデカイなぁ。もっと小さいのはないか」と私。 

不審顔の女房、私の手元を見て、                 

「エッ!たったこれだけ?あの大きなのがたったこれだけなの?」。        

 

このあと小鉢のナマコを一人でコリコリ食べながら、ふと思い当たることがあった。    “ナニは固くなると大きくなる。だけどナマコは固くなると小さくなる”。       

25pものナマコだから、固くなったら大きくなってバケツ一杯ほどの量にでもなると思ったのだろうか。風味満点の新鮮ナマコ、まことにおいしかった。      

 

        

 

今年もまた大阪南港のインテックス大阪でボートショウを見学し、帰りに鶴橋の焼き肉屋「鶴一」で一杯やった。このあとほろ酔い気分で鶴橋連合市場を見学するのも恒例のことである。魚屋の店先を見聞して廻るのだ。印象では今年はフグが少ないように思った。もう昼だったから売れてしまったのかもしれない。アンコウも少なかった。直径四十pほどの大ものニ匹が使い古した丸座布団(ざぶとん)みたいな風貌(ふうぼう)で棚の上段に座っていた。万の値が付きそうな存在感あふれるお姿である。参考までに売値をたずねたかったが、威勢のよい店のお兄さんに「ヘイ、おおきに」といきなり新聞紙にでも包まれたら往生するから黙って観察した。

アンコウは料理する時、天井から懸け吊るして料理すると聞いている。ぐにゃぐにゃしていてマナイタ上では料理しづらいためらしい。棚にお座りの御様子は黒色クラゲといった感じである。吊るすとデレェ〜と伸びるのだろうか。

実はニ〜三千円の小物があれば一匹買って帰ろうと思っていた。数年来、私の頭の中にはアンコウ鍋がしつらえてあって、今年こそは真実食ってやろうと思っていた。安物料理店の簡便アンコウ鍋は経験があるが、満ち足りない気持ちを未だに持ち越している。丸ごと一匹を自分で料理して満足的に食べたい。アンコウは釣る自信がない。もし釣るならここ鶴橋連合市場の魚屋であろう。だが、直径四十pは大きすぎる。

 

鮟鱇(あんこう)の、(なべ)食いそびれ、春が来る             波平